スコアアップの近道は断然 プラチナムゴルフ!
まずは無料体験へGO!!
PLATINUM GOLF
Simulation Golf Studio

01

GOLFZON

GOLFZONプロ仕様の上位機種を採用!

02

SPACE

広々設計で個室的な贅沢な各打席♪

03

SUBSCRIPTION

ライフスタイルに合わせたプラン設定

01

GOLFZON

GOLFZONプロ仕様機種採用

02

SPACE

60坪で贅沢な練習スペース

03

SUBSCRIPTION

月会費は安心のサブスク制

PLATINUM GOLFについて

最新シミュレーターマシンによるスイング画像分析とレッスン履歴とスイング画像をアプリ保存で最適なスイングが身につく
スマホで簡単予約制で通い放題!

NEWS

お知らせ一覧

CONCEPT

コンセプト

最新シミュレーターで効率よくスコアアップを実現。
お天気や人目を気にせず練習が出来る会員制のインドアゴルフジム

すべてのゴルファーに最高の環境でゴルフに集中上達して欲しいという想いでPLATINUM GOLFが誕生しました。
GOLFZON最新上位シミュレーションマシンと充実の設備で皆様に最高の場所を提供します。

各個室で人目を気にせず集中力を高めた練習をすることでラウンドでスコアアップが出来るよう練習をしていきましょう!

MACHINE LINEUP

導入マシン紹介

VISION PLUS ( VIPルーム限定)

世界の約240以上ものコースを体験できる

セントアンドリュースや川奈ホテルゴルフコースなど世界の実在名門コースが楽しめます。ディンプルを読み込むことによりスピン量を計測する、GDR用に開発された、米LPGAにも公認されている高性能センサーでラウンドが可能です。

こんな方にオススメ

・ラウンドデータをマネジメント分析したい
・ラウンドで実際と同じようにプレーしたい

当店人気機種 VISION PLUSについて

世界の約240以上ものコースを体験

セントアンドリュースや川奈ホテルゴルフコースなど世界の実在名門コースが楽しめます。

美麗なグラフィック

美しいビジュアルはもちろんのこと、 物理演算システムが搭載された”CryEngine”を 導入したことで、風などの環境がショットに 影響を与えます。

様々なライを再現する、
本格的なラウンド体験

実際のゴルフ場のライに合わせて、上下左右に傾くスイングプレートで、本物さながらのラウンドプレーを体感することができます。 また、どこにボールを置いても最新のセンサーが自動でボールを認識し、ストレスフリーに快適なゴルフを楽しむことができます。

自分好みのラウンド設定が可能

コースを選んだら、ボールタイプとピンの位置、グリーンの状態、時間や天気など細かいラウンド設定ができます。中・上級者はあえて苦手な環境に設定してラウンドを楽しむのも面白いですよ。

綺麗なコース映像でラウンド体験ができる

モニターでも映像の綺麗さは確認しましたが、スクリーンに映し出されると綺麗さに加えて迫力もあります。ティーはオートなので、わざわざ自分でティーにボールを乗せる必要がないのはインドアゴルフならでは。

GDR Plus ( A / B ブース限定 )

インドア練習・レッスンに特化した
ゴルフシミュレーターの決定版

米国女子プロゴルフ(LPGA)ツアー公式で練習シミュレーター指定されている高解像度カメラセンサーがセットされています。このセンサーにより、実際の球質を可能な限り再現されます。また、“AI診断”を通してそれぞれのレベルに応じた内容での練習が可能になりました。

こんな方にオススメ

・自身のスイング画像を細かく分析したい
・正確なデータや数値を基に練習したい

GDR Plusについて

様々な練習モード

ドライビングレンジやショートゲーム、 ラウンド練習など、さまざまなモードがあります。 あらゆるレベルのゴルファーが飽きることなく練習ができ、 楽しみながらスキルアップを目指すことが可能となります。

“AI診断”を通したショット診断機能

新たに追加された新機能として、AI診断モードが追加され、 ショット診断をレベルとして表示します。 また、レベル推移グラフにより、効率的な練習が可能になります。

24インチFull HDモニター& スピーカー

スクリーン画面と大きくなった本体画面が二元化されたことで、 練習中に表示される様々な機能やデータが見やすくなりました。 また前面にスピーカーモジュールが搭載されており、 実際のコースで練習しているような鮮やかなサウンドが感じられます。

高解像度カメラセンサー

2つの高解像度カメラセンサーがディンプルを超高速撮影することで、 マーキングなしでも精巧なショット分析を実現しています。 このことで、速度/弾道/方向/スピンなどの球質を正確に分析し、 実際の球質を可能な限り再現します。

練習ラウンドモードも充実

ドライビングレンジモードだけでなく、 世界の名門コースでの練習ラウンドも行えます。 さらに新機能としまして、 AI機能により、自身の最終スコアが予測されるため、 効率的なラウンド練習が可能となりました。

スマホでいつでもチェック可能

専用アプリ(無料)をダウンロードすることで、 分析データの確認が可能となります。 通勤中等いつでもどこでも、 スコアアップにつながる緻密なゴルフ研究ができます。

自分好みのラウンド設定が可能

コースを選んだら、ボールタイプとピンの位置、グリーンの状態、時間や天気など細かいラウンド設定ができます。中・上級者はあえて苦手な環境に設定してラウンドを楽しむのも面白いですよ。

綺麗なコース映像でラウンド体験ができる

モニターでも映像の綺麗さは確認しましたが、スクリーンに映し出されると綺麗さに加えて迫力もあります。ティーはオートなので、わざわざ自分でティーにボールを乗せる必要がないのはインドアゴルフならでは。

その他サービス紹介

貸しロッカー(月額/2,000円税抜)

ゴルフバックを収納いただけるロッカーをご用意。

無料レンタルクラブ完備

仕事前後や休日の予定前の空き時間などちょっとだけ練習したいときでも手ぶらで来店し、練習できます。

個別レッスン( 事前予約制 )

未経験者から上級者まで効率的に練習をしたいという会員様向けに幅広いスキルを持ち合わせたPGAトーナメントプロからレッスンプロが会員様に合わせて丁寧な個別レッスンをさせて頂きます。

GOLFZON 
VISION PLUSを導入

ディンプルを読み込むことによりスピン量を計測する、GDR用に開発された、米LPGAにも公認されている高性能センサーでラウンドができます。

インドア練習・レッスンに特化した
ゴルフシミュレーターの決定版
GDR Plusを導入

ディンプルを読み込むことによりスピン量を計測する、GDR用に開発された、米LPGAにも公認されている高性能センサーでラウンドができます。

親子利用も大歓迎!
初心者練習ブースも従実

インドアゴルフ会員は費用が掛かる…
そんなお客様の声に寄り添って地域最安値の会員価格を実現いたしました。

CUSTOMER'S VOICE

お客様の声

個別レッスンで
効率的に上達できる

40代 会社員

最新のシミュレーターマシンが充実していて、自分のスイングを徹底的に分析できるのが魅力です。特にGDRプラスを使った弾道測定は信頼性が高く、上達にも繋がっています。プロのマンツーマンレッスンも丁寧で、これほど充実した練習環境は他にはないといます。

VIPルームで
集中して練習できる

30代 自営業

予約制なので、待ち時間なく自分たちの好きなマシンを使えるのが魅力です。また、VIPルームもあり、仲間だけで集中して練習やバーチャルラウンドを楽しめるのが最高です。

レッスンプロの指導が
親切で楽しい

30代 主婦

私は初心者なので、プロの指導が受けられるのがPLATINUM GOLFの魅力です。プロの方々が親身になって教えてくれるので、安心して練習できます。また、定額制で通い放題なので、練習時間を気にせずに自分のペースで上達できるのがありがたいです。

仲間と同伴で
気軽に行ける

20代 会社員

PLATINUM GOLFはレンタル用品が充実しているのが魅力です。人気ブランドのゴルフクラブセットが無料でレンタルできます。急に練習したくなった時でも、ゴルフクラブを揃える心配がありません。営業時間も長いので、好きな時間に自由に利用できるのもありがたいです。

PRICE

料金表

未経験~初心者向け NEWオープンネット打席 料金表・R7年7月改訂 未経験者レッスン付プラン

入会金 ¥33,000
税込¥33,000
ベーシックプラン※3 ベーシックプラスプラン※3 サービスプラン※1
1日利用上限 1枠(50分) 2枠(50分×2) 1枠(50分)
利用時間 全日6時~24時 全日6時~24時 平日11時~20時
月額利用料金 ¥20,000円
税込¥22,000円
¥30,000円
税込¥33,000円
¥10,000円
税込¥11,000円
個別レッスン料金(1枠/1時間) 毎月2枠/無料 毎月4枠/無料 ¥6,000円
税込¥6,600円※2

※1サービスプラン(測定器なし)は、予期せずに終了する場合が御座います。
※2サービスプランご利用の方で個別レッスン希望の場合は別途費用が必要になります。
※3サービスプラン以外はスカイトラック利用可能です。

GOLFZON 高性能シミュレーター打席 料金表・R7年6月改訂 

入会金 ¥33,000
税込¥33,000
法人会員 VIP会員 スタンダード会員 平日デイ会員 平日ナイト会員
利用可能ブース VIP/A/Bブースの利用可能
パターブース無料
VIP/A/Bブースの利用可能
パターブース無料
A/Bブース利用可能
パターブース無料
A/Bブースの利用可能
パターブース無料
A/Bブースの利用可能
パターブース無料
利用可能時間 オールタイム オールタイム オールタイム 平日6:00~17:00 平日17:00~24:00
利用可能(本人様のみ) ¥35,000
税込¥38,500
¥25,000
税込¥27,500
¥17,000
税込¥18,700
¥20,000
税込¥22,000
利用可能(本人様+2名様) ¥40,000
税込¥44,000
¥37,000
税込¥40,700
¥27,000
税込¥29,700
¥30,000
税込¥33,000
利用可能(本人様+5名様) ¥50,000
税込¥55,000
1日最大利用枠 4枠 3枠 2枠 1枠 1枠

FAQ

よくある質問

よくいただくご質問とその回答

A近隣のコインパーキングをご利用下さい。※無料駐輪場はございます。

A5,500円〜11,000円(50分)※お得な回数券もご購入できます。

A男女レンタルクラブ(無料)をご利用いただけます。

ACCESS

アクセス

Terms Of Use

特定商取引法に基づく表記・利用規約

 PLATINUM GOLF プラチナムゴルフ【特定商取引法に基づく表記】

販売事業主名

株式会社アキュードジャパン

運営責任者

永田真作志

運営会社所在地

大阪府大阪市中央区松屋町3番23号 

店舗所在地

大阪府大阪市中央区上町A-19ライオンズマンション上町1F

運営事業部お問い合わせ窓口

電話:06-6191-6191(平日10:00~17:00)
メール: platinum-golf@aqdo.co.jp

プラチナムゴルフ店舗サイトURL

公式サイトhttps://platinum-golf.net/

販売価格

入会金【一般会員/法人会員】33,000円 (税込)
プラン別月会費1ヵ月分5,500円 (税込)~

ロッカー月会費1ヵ月分2,750円 (税込)~
※月途中での入会は、日割り分も別途
鍼灸マッサージ利用料1名ごと1,1000円(税込)、、VIPルームレンタル利用料1名ごと5,500円(税込)、弾道測定器利用料1,100円(税込)、球貸し利用料1,100円 (税込)~

パター練習エリア(パター測定器含む) 0円

商品代金以外の必要料金

・消費税
・通信環境により、サイトの閲覧、コンテンツのダウンロード、お問い合わせ等の際の電子メールの送受信時などに、所定の通信料が発生する場合がございます。

お支払方法

クレジット決済

商品代金のお支払い時期

月額プランの場合、初月及2ヶ月目はご契約時、3ヶ月目以降は毎月20日の決済。
その他都度払いチケットの場合はご予約もしくは購入確定時に決済。

商品の引渡し時期

クレジットカード決済:決済後、すぐにご利用開始となります。

返還(返金)の可否と条件

決済およびお支払い頂いた入会時諸費用は、理由の如何を問わず、ご返金できません。
また退会、除名に伴う返還(返金)に関しては、当社所定の会員規約、及び当社が指定する集金代行会社の規定に基づきます。

利用規約(PLATINUM GOLF)

1 総則

第1条 定義

① 「当社」とは、株式当社アキュードジャパンをいいます。
② 「本施設」とは、当社が運営するすべての施設をいいます。
③ 「会員」とは、当社と契約し、本施設を利用する「PLATINUM GOLF」の個人会員、または法人会員(およびその従業員・構成員)をいいます。

第2条 目的

当社は、当社の運営するゴルフシュミレーション施設「PLATINUM GOLF」において、ゴルフのスコアアップに必要なスキルの向上を図るとともに、本施設を適切に管理、運営することを目的として、本施設での当社が指定するサービスを提供します。

第3条 適用

1 本規約は、本施設を利用できる会員全ての方に適用されます。本規約の他、別途設定するルール、ガイドライン、その他当社が設定した個別規定等も、名目の如何にかかわらず、本規約の一部を構成するものとします。
2 会員は本規約及び個別規定等に従うことを前提に、本施設に入会及び利用することができます。なお、本規約及び個別規定等に記載の各条項に同意しない場合には、本施設を利用することはできません。

2 会員

第4条 会員

① 本施設の利用は会員制とし、店舗・契約ごとに定められた会員区分で契約(入会)した会員は会員区分ごとの利用範囲に応じて本施設を利用することができます。
② 会員の契約期間は、入会する際に当社および会員との間で別途合意した期間とし、会員が、当社が別途定める退会手続きが完了するまで自動更新とします。

第5条 会員区分

会員区分を当社が設定し、各会員区分の要件および施設利用・プログラム予約などの方法・条件については別途これを定め、会員はこれに従うものとします。

第6条 入会資格

•入会資格は以下の項目を全て満たす方とします。
•(ア) 第2条の目的に賛同した方
•(イ) 本会則の内容を全て承認した方
•(ウ) 13歳以上で本会則および本施設の諸規則を遵守する方
•(エ) 医師等に運動を禁じられておらず本施設の諸施設の利用に支障がない方
•(オ) 暴力団・暴力団員その他これに準ずる者等反社会的勢力でない方。また、将来にわたりこれに該当しないことを自ら保証できる方
•(カ) 他の会員に迷惑をかけるおそれがない、または、会員として好ましくない行為をしないと当社が判断した方
•(キ) 以前に本施設で規約違反による退会となっていない方
•なお未成年者の入会には本人とその親権者が連署して申し込むこととし、その場合、親権者は会則に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。

第7条 入会契約の締結および手続き

本会則に同意のうえ、当社が別途定める申し込み手続きを行い、入会金・初月および翌月の会費を納入することで会員となることができます。なお、当社は当社所定の審査の結果、会員登録を認めない場合があります。

第8条 会員証

•① 当社は会員に対し会員証(Web会員証、会員ページのログイン情報(IDおよびパスワード)を含む、以下同じ)を発行します。
•② 会員は本施設を利用する際に会員証を当施設スタッフに掲示するものとします。また、当社は本施設を利用しようとする会員に対し、身分証の提示を求める場合があります。
•会員が会員証の呈示に応じない場合,当社は,会員証の呈示がなされるまでの間,当該会員が当社の運営する店舗を利用することを禁ずることができます。
•③ 会員は会員証を第三者に貸与することはできません。
•④ 会員は会員証を紛失した場合速やかに当社に届け出を行い、再発行を当社に申請するものとします。
•⑤ 会員証の再発行手数料は会員負担とし、別途定める発行手数料を支払うものとします。
•⑥ 会員は会員資格を喪失した際は速やかに当社または本施設に会員証を返却・返還しなければなりません。

第9条 諸会費・諸料金

•① 諸会費・諸料金等の金額、支払時期、支払方法等は当社がこれを別途定めます。
•② 利用回数の有無に関わらず、退会手続きが完了した月までは月会費の支払いが必要となります。
•③ 当社は、本施設の運営上必要と判断した場合や経済情勢の変動に応じて、会員種類の改廃または諸会費・諸料金等の金額を変更することができます。
•④ 会員が諸会費・諸料金の支払を遅滞した場合、会員は年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。

第10条 退会

•① 会員が本施設を退会する場合は退会希望当月の前々月末までに別途定める手続きを完了させなくてはなりません。前々月末以降に手続きを行った場合は翌々月末をもって退会となります。
•② 退会の際に諸会費・諸料金の滞納がある場合はこれを完納いただきます。

•③第10条退会は、第11条会員区分変更と同じ月内は出来ません。

第11条 会員区分変更

•① 会員が会員区分を変更する場合は会員区分変更希望月の前々月20日までに別途定める手続きを完了させなくてはなりません。前々月20日以降に手続きを行った場合は翌々月末をもって会員区分変更となります。
•② 会員区分変更の際に前区分における諸会費・諸料金の滞納がある場合はこれを完納いただきます。

•③第11条会員区分変更は、第10条退会と同じ月内は出来ません。

第12条 地位の譲渡

•① 会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本会則に基づく地位または本会則に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできません。
•② 当社が、本施設その他当社が提供するサービスにかかる事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他かかる事業の主体が移転する一切の場合を含みます。)には、当社は、当該事業の譲渡に伴い、会員の本会則に基づく地位、本会則に基づく権利および義務ならびに会員が登録した情報その他会員にかかる情報を当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本会則への同意に基づき予め承諾するものとします。

第13条 会員除名

•会員が下記の各号に該当するときに当社は該当会員を除名することができ、会員はその資格を失います。
•(ア) 本会則、その他諸規則に違反したとき
•(イ) 当社および本施設の名誉を傷つけ、秩序を乱したとき
•(ウ) 会費その他債務を滞納し当社からの催告に応じないとき
•(エ) 入会に際して当社に虚偽の申告をしたと判明したとき
•(オ) 会員証を第三者に貸与したとき
•(カ) 当社が会員としてふさわしくないと判断したとき

第14条 会員資格喪失

•会員は次の場合に会員資格を喪失します。
•(ア) 第9条により退会したとき
•(イ) 第12条により除名されたとき
•(ウ) 会員が死亡したとき
•(エ) 当社が解散したとき
•(オ) 本施設が閉鎖したとき

第15条 変更事項の届け出

•① 会員は住所、連絡先およびその他入会申し込み事項に変更があった場合には、速やかに当社に届け出るものとします。
•② 当社からの個別の会員へのご連絡・通知は、会員から届け出のあった最新の住所またはご登録のメールアドレス・電話番号・LINE宛に行うものとします。

3 施設・サービス利用

第16条 諸規則の遵守

当社は下記の各号に該当する方および該当するおそれがあると当社が判断する方に本施設への入場禁止、退場および本施設・サービス利用の制限を命じることができます。

第17条 入場禁止、退場、施設・サービスの利用制限

•当社は下記の各号に該当する方および該当するおそれがあると当社が判断する方に本施設への入場禁止、退場および本施設・サービス利用の制限を命じることができます。
•(ア) 本会則および諸規則を遵守できない方
•(イ) 暴力団、暴力団員その他これに準ずる者等反社会的勢力の方
•(ウ) 酒気を帯びている方
•(エ) 健康状態により医師から運動を禁じられている方
•(オ) 集団感染する恐れのある疾病(感染症、感染性皮膚病、伝染病等)に罹患している方
•(カ) 当社がほかの会員・本施設利用者に迷惑をかけると判断した方
•(キ) 正当な理由なく本施設の従業員の指示に従わない方
•(ク) 第17条で禁止されている行為を行った方。

第18条 禁止事項

会員は、本施設その他当社が提供するサービスの利用に際して、以下の各号のいずれかに該当する行為をすることはできません。

•(ア) 動物を持ち込むこと(身体障害者補助犬法で定められた盲導犬、介助犬および聴導犬を除く)
•(イ) 刃物等の危険物を持ち込むこと
•(ウ) 飲酒・喫煙すること(電子タバコ・無煙タバコを含む)
•(エ) 許可なく撮影・録画・録音などをすること
•(オ) 諸施設・器具・備品その他当社が管理する物品の損壊や持ち出し、落書きや造作をすること
•(カ) 他人や従業員、本施設、当社を誹謗、中傷すること
•(キ) 許可なく物品の売買やパーソナルトレーニング等の営業行為や勧誘をすること
• (ク) 営利・非営利を問わず勧誘行為(団体加入の勧誘を含む)や政治活動、署名活動をすること
•(ケ) 他人や従業員に対する暴力行為や威嚇をすること
•(コ) 痴漢、覗き、露出等の公序良俗に反する行為をすること
•(サ) 他人や従業員を待ち伏せ、尾行、執拗な話しかけ等のストーカー行為をすること
•(シ) 正当な理由なく、面談、電話、その他の方法で従業員を拘束する等、従業員の業務を妨げること
•(ス) 本施設の秩序を乱し、他人の施設利用を妨げること
•(セ) 支払うべき諸会費、諸料金、諸費用を支払うことなく不正に施設・サービスを利用すること
•(ソ) 本条各号に準じる行為
•(タ) 本条各号の行為を試みる行為
•(チ) その他、当社が不適切と判断する行為

第19条 健康管理

•① 会員は各自の責任において健康管理を行うものとします。個人の責任の下に、自身の健康・安全に注意を払い、自らの身体的限界を超えない範囲で本施設を利用し、各種プログラムに参加します。
•② 会員は本施設を利用中に負傷・疾病などが発生し、罹病した場合、後遺症が発生した場合、または死亡した場合等について、自ら責任を負うことを承諾し、本施設に関わる全ての関係者に対する一切の責任を問わないものとします。

第20条 損害賠償

•① 会員が本施設の利用に際して施設の破損など、当社、従業員または第三者に損害を与えた場合、速やかにその賠償の責に任じるものとします。
•② 当社は、本施設その他当社が提供するサービスに起因または関連して会員に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
•③ 前項の定めにかかわらず、当社と会員が締結する契約が消費者契約法に定める消費者契約となる場合その他の理由に基づき本会則に定める免責条項が適用されず、当社が会員に対して責任を負う場合であっても、当社は、当社に故意または重過失がある場合を除き、会員が過去1年間に当社に対して支払った対価の合計額を超えて賠償する責任を負うことはなく、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。

第21条 紛失物・忘れ物・盗難

•会員は、会員が本施設に持ち込んだ物品について、自己の責任をもって管理しなければなりません。
•① 本施設の利用時に発生した紛失・当社に帰責事由のない盗難等については、 当社は補償・損害賠償等の責を負いません。
•② 忘れ物・放置物については、 原則として1週間保管した後、 処分させていただきます。

第22条 利用案内

本会則に定めない本施設の運営事項については、当社が別途定める規則に則ることとします。

4 施設営業

第23条 営業時間

本施設の営業時間は別途定めます。

第24条 休業

本施設は、当社が別途定める定期休業日を設けることがあります。また、施設整備、その他やむを得ない事由により臨時休業することがあります。 臨時休業する場合は、事前にその旨を施設内に掲示します。

第25条 施設の閉鎖および運営の廃止

経営上の事情により本施設および施設の統合や廃止等が行われたとき、その他運営が困難と当社が判断したときには、当社は本施設および施設の全部または一部の閉鎖および運営の廃止をすることがあります。

5 その他

第26条 個人情報保護

当社は、個人情報の取扱いに関するプライバシーポリシーを策定し、本プライバシーポリシーを遵守するとともに、お客様の個人情報をはじめとする全ての個人情報をより安全かつ適切に取り扱うことを宣言いたします。 プライバシーポリシーは、当社Webサイトに掲載いたします。

第27条 会則の改定

当社は本会則を改定することができ、改定された会則は、改定日より全会員に適用されるものとします。本会則を改定する場合、当社は改定後の本会則の施行時期および内容を第28条の告知方法により周知し、または会員に通知します。但し、法令上会員の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で会員の同意を得るものとします。

第28条 告知方法

本会則にて別途定めるとした事項および本会則の改定に関する情報は、当社のWebサイトへ掲載することにより、これを会員に告知するものとします。

第29条 準拠法および管轄裁判所

•① 本会則の準拠法は日本法とします。
•② 本施設その他当社が提供するサービスに起因または関連して会員と当社の間で生じた一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします

© Platinum Golf.

上部へスクロール
LINE登録
LINE登録